鷺山校区コミュニティ情報サイト
メニュー

鷺山中洙まち育て広場 今回はまち探検!

平成27年10月25日(日)に鷺山自治公民館にて、鷺山中洙エリアのまちづくりについて話しあう「鷺山中洙まち育て広場」が開催されました。

今回の鷺山中洙まち育て広場では、検討対象範囲である中洙のまち探検を行いました。

IMG_5532_RIMG_5547_R

日頃、生活空間として行き来をしているこのエリアも、多くの参加者とゆっくりと歩きながら見て回ることで、日頃あまり気にしなかったいろいろな光景が目に入ってきました。

IMG_5528_R

鷺山自治公民館から西側に向かって歩いて行くと、そこには蔵がいくつも見かけられることに気づきました。今ではなかなか見かけられない景色ですね。

IMG_5539_RIMG_5537_RIMG_5538_R

夏目漱石の弟子である森田草平の生誕地周辺では、以前は水路が開渠になっていましたが、工事によって暗渠化が図られて、道幅が広くなり本当に便利になったと感想が述べられました。

また、以前はこの水路でザリガニ釣りをする姿も見られたが、今ではそういった姿はなくなったと昔を振り返るお話も聞かれました。

IMG_5556_R IMG_5558_R

中洙の中心に向かって歩いて行くと、畑が広がっていて、秋から冬にかけての野菜が育てられていました。旧鷺山保育所を活用した鷺山子ども館も子ども達に利用されていると共に、まだまだ活用の仕方によって、施設の価値も大きく広がるだろうと意見が出されました。

IMG_5545_RIMG_5550_R

また、多くの皆さんから意見が出されたのが、幅の狭い道路の改善についてでした。救急車や消防車といった緊急車両が通過することができるのか?空き家が増えていくことを防ぐためにはどうしたらよいのか?

具体的に改善していく必要性があるポイントも確認されました。約40分程度の短いまち探検でしたが、いろいろな視点を参加者に与えてくれるものでした。

IMG_5575_R IMG_5570_R

まち探検終了後には、公民館に戻ってグループごとに意見を地図にまとめていきました。子育ての拠点をどう設けるのか?人との交流をどのように促進するのか?お年寄りも赤ちゃんも一緒に散歩ができるようなまちはどうしたらできるだろう?火災、急病人発生など緊急事態に対応するにはどんな道が必要か?通過交通による生活者の危険をどのように回避すべきか?いろいろな視点が出されていきました。

IMG_5589_RIMG_5592_R

この日のまち探検は4つのグループに分かれて確認し、それぞれのグループでまとめられた意見が発表されていきました。

IMG_5595_R

4つのグループ意見発表が終了した後、前回に引き続き延藤先生によるとりまとめのお話がありました。

今回のグループ発表から延藤先生得意の頭文字を使ったキャッチフレーズが

「安心と素敵さ」(あんしんとすてきさ)でした。

IMG_5607_RIMG_5608_RIMG_5609_RIMG_5610_RIMG_5611_R

まち探検で確認された鷺山中洙のまちの良さ、抱える課題。このような気づきを踏まえて、次回はまちづくりのビジョンについて考えていきます。