民生委員は民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく、ボランティアとして活動しています。また、民生委員は児童福祉法に定める児童委員を兼ねることとされています。
なお、民生委員・児童委員の一部は子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員として、厚生労働大臣により、「主任児童委員」に指名されています。
民生委員・児童委員は、地域を見守り、地域住民の身近な相談相手、専門機関へのつなぎ役です
自らも地域住民の一員として担当の区域において、高齢者や障がい者の安否確認や見守り、子どもたちへの声かけなどを行なっています。医療や介護の悩み、子育ての不安、失業や経済的困窮による生活上の心配ごとなどの相談に応じます。相談内容に応じて必要な支援が受けられるよう地域の専門機関とのつなぎ役になります。民生委員・児童委員には法に基ずく守秘義務があり相談内容の秘密は守られます。
主任児童委員は、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員です
子どもや子育てに関する支援を専門に担当する民生委員・児童委員で、それぞれの市町村にあって担当区域をもたず民生委員・児童委員と連携し子育ての支援や児童健全育成活動に取り組んでいます。
民生委員児童委員協議会(民児協)とは
すべての民生委員・児童委員は市町村の一定区域ごとに置かれる「民生委員・児童委員協議会」(民児協)に所属しています。民児協には民生委員法第20条により、市町村の一定区域ごとに設置が定められている法定単位民児協と市、区(郡)、都道府県、指定都市に組織される連合民児協があります。
鷺山地区民児協は法定単位民児協として、定数20名(民生委員委員18名、主任児童委員2名)で構成されており、委員それぞれの活動を通じて把握する地域の課題を共有し、対応方法について検討したり、委員への研修などを実施しています。
民生委員・児童委員は、幅広い関係者とのネットワークを有しています
民生委員・児童委員は地域住民の抱える悩みごとや地域で発見した課題を解決するために、行政への働きかけ、専門機関の紹介、必要なサービスの紹介や連絡などの役割を果たします。又、誰もが安心して住み続けられる地域づくりのために、地域住民や関係団体・機関と連携、協力して地域の絆づくりを進め、地域福祉の充実のための取り組みを進めています。
地域住民を見守り、支えるネットワーク
鷺山地区の民生委員・児童委員並びに担当区域一覧
ひとり暮らし、健康、医療、介護、子育て、学校生活、生活費などの心配ごとや悩みごとをひとりで抱えていませんか?
民生委員は相談内容に応じて適切な関係機関による支援への「つなぎ役」になります。
あなたがお住いの自治会を担当する民生委員にお気軽にご相談ください。
団体連絡先
会長 | 内山 行孝 |
TEL | 090-6008-7116 |